こんにちは不動産投資会社CEOです。
金融庁が投資用アパートやマンションに向けた融資の制限をかけたニュースをよく目にしますよね。不動産を保有していない人からすると、信じられなくないですか?そんなに、不動産投資が流行しているのか?金融庁が資金の制限を指示するほど、乱暴な融資がされているのか?不思議に思っている人も少なくないはず。
なぜなら、この記事を読んでいる人のほとんどは不動産の投資を取り組んでいないから。
不動産投資で経済的自由をめざすサラリーマンのためのノウハウ学習サイト
こんにちは不動産投資会社CEOです。
金融庁が投資用アパートやマンションに向けた融資の制限をかけたニュースをよく目にしますよね。不動産を保有していない人からすると、信じられなくないですか?そんなに、不動産投資が流行しているのか?金融庁が資金の制限を指示するほど、乱暴な融資がされているのか?不思議に思っている人も少なくないはず。
なぜなら、この記事を読んでいる人のほとんどは不動産の投資を取り組んでいないから。
いいね!と思ったらシェア!
リノベーションにはメリットあるのか? 不動産投資家の皆さまは日々保有物件の稼働率維持、向上の為に検証や努力を重ねていると思います。様々な対策がある中で、物件をリノベーションには、大きな関心があるのではありま […]
私は5年前から不動産投資をスタートし、現在60部屋、駐車場20台分を所有し賃貸ビジネスを運営しています。毎月それなりの収入はあるのですが金融機関への返済もそれなりにです。キャッシュフローがプラスであればいいとは言いますが […]
年間相談案件1000件以上!収益不動産販売会社の経営者がぶっちゃけます。 景気の緩やかな回復と、年金などの将来不安から、不動産投資が再注目されているのが日頃の業務で強く感じている今日この頃。めきめき資産形成 […]
不動産投資家の年齢 ノムコムの調査によると、不動産投資家は若い方では30台からいますが中心的年齢は40-50台です。不動産投資を始める動機、ある程度の社会性と年収を考えると当然といえます。 ノムコム htt […]
私もかつては上場企業のサラリーマンでした。時々当時の友人と会うのですがいつも聞かれるのは”普通のサラリーマンが不動産投資を出来るのか?”という質問です。 そこで10個のチェックリストを作ってみました。参考に […]
はじめに 久しぶりに記事アップします。収益不動産会社CEOです。かぼちゃの馬車を発端にするスルガショックをはじめ金融機関のマイナスニュースがちまたを賑わしています。投資用不動産市場にネガティブな反応は確かにありますが、反 […]
他人事ではないシェアハウス問題 最近ニュースを賑わしているのは、日大ラグビー部のラフプレイ問題・・・も、そうですが、私たちに不動産投資に携わっている者にとって大きな問題なのは融資の仕方や販売方法を、めぐって日々ニュースや […]
こんにちは、私は首都圏で収益不動産の販売を行っている投資不動産会社の社長です。 私たちが日々の販売活動を行なっている中で重要なのは、金融機関との条件交渉。投資家の収支計画に大きな影響を与えるので、安心できる運用につながる […]
不動産投資サイト「楽待」を運営する株式会社ファーストロジックは、2018年1月1日から3月31日までに「楽待」に新規掲載された全国の物件を対象とした「投資用不動産市場調査1~3月期」の結果を公表しました。 […]
いよいよ副業解禁 サラリーマン兼業の不動産投資家です。最近になって色々な企業が副業を解禁しています。こういう動きは私たちには朗報ですよね。 そういった企業ですが例えば、、、 三菱東京UFJ銀行・ロート製薬・花王・伊藤忠商 […]