こんにちは不動産投資会社CEOです。
金融庁が投資用アパートやマンションに向けた融資の制限をかけたニュースをよく目にしますよね。不動産を保有していない人からすると、信じられなくないですか?そんなに、不動産投資が流行しているのか?金融庁が資金の制限を指示するほど、乱暴な融資がされているのか?不思議に思っている人も少なくないはず。
なぜなら、この記事を読んでいる人のほとんどは不動産の投資を取り組んでいないから。
不動産投資で経済的自由をめざすサラリーマンのためのノウハウ学習サイト
こんにちは不動産投資会社CEOです。
金融庁が投資用アパートやマンションに向けた融資の制限をかけたニュースをよく目にしますよね。不動産を保有していない人からすると、信じられなくないですか?そんなに、不動産投資が流行しているのか?金融庁が資金の制限を指示するほど、乱暴な融資がされているのか?不思議に思っている人も少なくないはず。
なぜなら、この記事を読んでいる人のほとんどは不動産の投資を取り組んでいないから。
いいね!と思ったらシェア!
実は不動産投資はサラリーマンに多くのメリットを与える投資手法です。以下に5つの特徴を挙げてみます。 給与以外の安定収入が得られる 企業に勤めていると、毎月得られる収入は決まっています。ボーナスや昇給があるとしても大きく収 […]
デッドクロスとは 不動産所得で、実際の手残りキャッシュに比べて割高な税金を取られてしまうという逆転現象を指します。 不動産投資を行う際、ほとんどの皆さんが融資を受けますよね?実は融資を受ける割合が大きいほど、金利や返済期 […]
不動産投資家の年齢 ノムコムの調査によると、不動産投資家は若い方では30台からいますが中心的年齢は40-50台です。不動産投資を始める動機、ある程度の社会性と年収を考えると当然といえます。 ノムコム htt […]
ローン=借金のイメージ 不動産投資家といえども、金額の大きいローン=借金を抱えるということは不安です。どうしても借金というと悪というイメージがあり、なんとなく恐れを抱いてしまうものです。 そこで、なんとなく怖いとか悪いと […]
不動産会社が言うところの利回り 楽待などの投資不動産情報サイトを見ていて、不動産投資家の皆さんが最初に注目するのは利回りではないでしょうか。高い利回り物件が数多く紹介されていますが、そもそもなぜ利回りが重要視されているの […]
はじめに 久しぶりに記事アップします。収益不動産会社CEOです。かぼちゃの馬車を発端にするスルガショックをはじめ金融機関のマイナスニュースがちまたを賑わしています。投資用不動産市場にネガティブな反応は確かにありますが、反 […]
他人事ではないシェアハウス問題 最近ニュースを賑わしているのは、日大ラグビー部のラフプレイ問題・・・も、そうですが、私たちに不動産投資に携わっている者にとって大きな問題なのは融資の仕方や販売方法を、めぐって日々ニュースや […]
こんにちは、私は首都圏で収益不動産の販売を行っている投資不動産会社の社長です。 私たちが日々の販売活動を行なっている中で重要なのは、金融機関との条件交渉。投資家の収支計画に大きな影響を与えるので、安心できる運用につながる […]
不動産投資サイト「楽待」を運営する株式会社ファーストロジックは、2018年1月1日から3月31日までに「楽待」に新規掲載された全国の物件を対象とした「投資用不動産市場調査1~3月期」の結果を公表しました。 […]
いよいよ副業解禁 サラリーマン兼業の不動産投資家です。最近になって色々な企業が副業を解禁しています。こういう動きは私たちには朗報ですよね。 そういった企業ですが例えば、、、 三菱東京UFJ銀行・ロート製薬・花王・伊藤忠商 […]