こんにちは、私は首都圏で収益不動産の販売を行っている、投資不動産会社の社長をやっています。
私たちが日々の販売活動を行なっている中で重要なのは、金融機関との条件交渉。投資家の収支計画に大きな影響を与えるので、安心できる運用につながる重要な業務です。
私たちは常にその投資家にとって最良の金融機関と融資条件を提供すべく、常に最新の情報を収集しております。
その甲斐あって、弊社クライアント様でマイナスキャッシュフローの方は現在のところいらっしゃいません。
そこで今回は不動産投資かキャンパス読者の皆様限定で、首都圏の物件取得を目指す際に役立つ、金融機関の金利・対象建築物・築年数といった情報を大公開いたします。
皆さんが金融機関を検討する際の判断材料にしてみてください。
※金利は物件エリア、属性によって変動します。ご検討の際は各種金融機関にお問い合わせください。
※2017年1月時点での金利ですのでご注意ください。
1.スルガ銀行
(スルガ銀行のホームページはこちら)
金利 :3.5%~4.5%
融資可能建物構造:鉄骨造(軽量不可)・RC造
融資可能築年 :築古物件可能
融資可能エリア :日本全国
投資家居住エリア:日本全国
収入条件 :年収700万円以上
特徴 :収益物件取得といえばスルガ銀行。積極的な融資条件、物件エリア、クライアント居住エリア、クライアントの属性に対し広く柔軟な対応が特徴です。金利設定が高いものの、超長期の融資をしてくれる事でキャッシュフローが出やすい融資設定ができます。
静岡銀行
(静岡銀行のホームページはこちら)
金利 :3.3%~4.2%
融資可能建物構造:木造・鉄骨造・RC造
融資可能築年 :築古物件可能
融資可能エリア :首都圏 支店出店エリア
投資家居住エリア:首都圏 支店出店エリア
収入条件 :年収550万円以上(属性によって変動)
特徴 :以前は”シブ銀”と言われるほど、慎重な融資姿勢で有名な静岡銀行。収益不動産に対してここ数年で柔軟性が向上し、割と積極的な融資を行っている印象です。特徴としては古い木造に対しての融資も、土地の評価が出る物件は長期の融資を受けることが可能。
三井住友トラストローン&ファイナンス
(三井住友トラストローン&ファイナンスのホームページはこちら)
金利 :2.9%~4.2%
融資可能建物構造:木造・鉄骨造・RC造
融資可能築年 :築古物件可能
融資可能エリア :首都圏
投資家居住エリア:日本全国
収入条件 :年収550万円以上(属性によって変動)
特徴 :表面的な条件は存在するが、クライアントの収入や借入状況によって、金利、期間、融資金額が変動、想定していた条件が達成できないこともしばしば。しかし原則は、不動産の融資を好む印象でキャンペーン金利などの期間限定商品も多数。
関西アーバン銀行
(関西アーバン銀行のホームページはこちら)
金利 :1.5%~2%
融資可能建物構造:木造・鉄骨造・RC造
融資可能築年 :木造、鉄骨造:築古不可 RC造:築25年程度まで
融資可能エリア :東京、神奈川(横浜・川崎)、埼玉(南部)
投資家居住エリア:首都圏・関西圏
収入条件 :年収600万円以上(属性によって変動)
保有資産条件 :流動資産が多い事
特徴 :クライアントの収入も重要であるが、エクイティが少ないと融資対象から外れる。事案やクライアント条件によって大きく条件が変動するのが特徴。金利が低い分、物件、融資対象に対し、若干厳しい印象。
SBJ銀行
(SBJ銀行のホームページはこちら)
金利 :3.175%~3.575%
融資可能建物構造:木造・鉄骨造・RC造
融資可能築年 :木造:築古不可 鉄骨造:築20年から築25年程度まで RC造:築30年程度まで
融資可能エリア :南関東・中部一部・関西一部・九州一部
投資家居住エリア:日本全国
収入条件 :年収600万円以上(属性によって変動)
保有資産条件 :流動資産が多い事
特徴 :融資金額5000万円までは柔軟な融資姿勢。しかし価格が大きくなると厳しくなる印象。韓国の銀行。投資家が日本に居住していれば、どこに住んでいても融資可能。
千葉銀行
(千葉銀のホームページはこちら)
金利 :2.475%
融資可能建物構造:木造・鉄骨造・RC造
融資可能築年 :木造は築古不可。鉄骨造は築15年程度まで。RC造は築古可能。
融資可能エリア :東京主要区、埼玉一部、千葉、神奈川(横浜市、川崎市)
投資家居住エリア:支店出店エリア
収入条件 :年収1000万円以上(属性によって変動)
特徴 :年収が高く、他の借入が少ない場合融資は柔軟な傾向。クライアント居住地や物件エリア、物件の構造などの条件が複数ある。個人設立法人に対しても、融資可能。
八千代銀行
(八千代銀行のホームページはこちら)
金利 :1.575%
融資可能建物構造:木造・鉄骨造・RC造
融資可能築年 :木造は築古不可。鉄骨造は築15年程度まで。RC造は築古可能。
融資可能エリア :東京主要区、都下、神奈川(横浜市、川崎市)、埼玉県南部
投資家居住エリア:東京主要区、都下、神奈川(横浜市、川崎市)、埼玉県南部
収入条件 :年収500万円以上(属性によって変動)
特徴 :町田や八王子等の東京西部に強い金融機関。そのエリアの物件や個人法人であれば積極的に検討されるものの、エリアから外れると融資不可になることが多い。
大手都市銀行(みずほ銀行、三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行など)
金利 :1~1.8%
融資可能建物構造:木造・鉄骨造・RC造
融資可能築年 :法定耐用年数迄
融資可能エリア :東京主要区
投資家居住エリア:首都圏
収入条件 :1,500万円以上
特徴 :アパートローンに積極的ではないメガバンクとの取引は、プロパーの融資になるケースがほとんど。そのため年収1500万円以上、負債のない資産保有といった様々な好条件が揃う、いわゆる富裕層であれば、融資条件については柔軟で友好的。一部の特権階級に向けた商品構成の印象。
まとめ
金融機関の融資姿勢は、少しのきっかけで良くも悪くも変動してしまいます。
ここ数年を見ると、株価や経済状況、資金の供給など複数の好条件がそろってきたため、多くの方が融資の対象となるように条件は緩和されつつある傾向にあります。
不動産投資は複雑な条件があるのでトライしない人も多いと思われますが、安定性においては収益不動産ビジネスは非常に優れた能力を発揮します。
資金計画をしっかり練り。金融機関を見極めることで、リスクの少ない運用の実現も可能なので、自分にあった不動産投資を始めてみてはいかがでしょう
不動産投資などに関するお問い合わせはスターインクまでどうぞ。
なお、不動産会社から有利な情報を引き出すコツに関する記事はこちらをどうぞ。